金継ぎ受付一時停止のお知らせいつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。 当店でお受けしております金継ぎですが、移転にともないましてしばらくの間、受付を停止させていただきます。 ご利用をご検討されておりましたお客様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承ください。 移転後しばらくしましたら再開の予定です。 よろしくお願い申し上げます。 &n...Read More
金継ぎ受付一時停止のお知らせ いつもご利用いただきましてありがとうございます。 当店でお受けしております「金継ぎ」ですが、おかげさまで多数のご依頼をいただいております。 ただいまご依頼いただいているお客様には大変お待たせしてしまっている状態が続いておりますので、誠に勝手ながら受付を一時中断させていただきます。 再開する際は改めてお知ら...Read More
金継ぎ教室を開催しました先日、四歩の金継ぎをお願いしている、みえのさんを講師にお迎えし金継ぎ教室を開催しました。 パテや接着剤で器の欠け、割れを直し、やすりをかけ、乾燥、金を引き、金粉を蒔いて仕上げます。 先生のデモでは単純な作業のように見えるのに、実際にやってみるとなんともさじ加減が難しい・・・ 「どうやりました...Read More
金継ぎ教室開催のご案内 現代版実用金継ぎ教室を開催いたします。 定員に達しましたため、募集は終了いたしました。 「金継ぎ(金繕い)」とは壊れた器を本漆で直す日本古来の伝統的な修復法です。 単なる修復にとどまらず、その修復跡を「景色」と呼び、愛でるという日本独自の美意識も兼ね備えた器の繕い...Read More
金継ぎ受付一時停止のお知らせいつもご利用いただきましてありがとうございます。 当店で承っております金継ぎですが、おかげさまで多数のご依頼を頂戴し、仕上がりまでに大変お待たせしてしまっている状況が続いております。そのため、誠に勝手ながら一次受付を停止させていただきます。 ご検討いただいておりましたお客さまにはご迷惑をお掛けしました誠に申し訳ござしま...Read More
金継ぎのご紹介金継ぎ、相変わらずの人気です。 今日はかっこよく仕上がった土瓶のご紹介。 お客様にもお喜びいただけましたようで当店としても嬉しい限りです。欠けたり割れてしまったけど捨てられないお気に入りの器がありましたら是非一度ご相談くださいね。Read More